ガス利用のご案内
ガス料金の算定
●ガスメーター定例検針
お客さまのガス料金を算定するため、当社の検針員がお伺いしてお客さま宅のガスメーターに表示された指針を読むことを「検針」といいます。毎月1度、あらかじめ当社が定めた日に 行う検針を「定例検針」といいます。
   また、その検針日を「定例検針日」といいます。ガスのご使用量は、定例検針でお伺いした際に「ガスご使用量のお知らせ(検針票)」にてお知らせ致します。
  
  ●ガス料金の算定期間
  
 ガス料金を算定する区切りの期間を「料金算定期間」といいます。料金算定期間は定例検針日の翌日から次の定例検針日までとなります。
   ただし、新たにガスを使用する場合は使用開始日から直後の定例検針日まで、ガスの使用を終了する場合は使用終了日直前の定例検針日の翌日から使用終了日までとなります。
●ガスご使用量のお知らせ(検針票)の読み方
見本として、都市ガスをご使用のお客さま(口座振替)の検針票を掲載しております。
 
- @お客さまのお名前
- ガス使用のご契約名義となります。
- A当月のご請求金額
-   当月のガスご使用量から算定したガス料金(税込)となります。
 ※ 当月ガス料金
-     = H基本料金(税込) +(B基準単位料金(税込)× F当月ご使用量)
 但し、遅収加算額、警報器リース代金、割賦料金等がある場合は、加算されています。
- B基準単位料金(調整単位料金)
- ガス1m3あたりの単位料金です。当月のガスご使用量に応じて、料金表A〜Dのうちのいず
- れかが適用となります。
- 
  
      ガスご使用量 適用料金表 0m3から25m3まで 料金表A 25m3をこえ70m3まで 料金表B 70m3をこえ200m3まで 料金表C 200m3をこえる場合 料金表D 
- C料金番号
- お客さま個別の番号となります。お問い合わせの際はこの番号をお申し出下さい。
- D契約種別
-   お客さまのご契約種別を記載しています。
 ・一般供給約款をご契約のお客さまは「一般契約」と表示されます。
 ・選択約款をご契約のお客さまは、各選択約款契約の名称が表示されます。
- E早収期限日
- この日を過ぎてのお支払いの場合、翌々月に遅収料金が加算されます。
- F当月ご使用量
-   「ガスメーターの当月指針 − 前月指針 = 当月ご使用量」となります。
 ※メーター取替があった場合には、新メーターでの使用量と旧メーターでの使用量を足した値となります。
- G適用された料金表
- 上記Bにより、当月適用された料金表が表示されます。
- H基本料金
- 当月のガスご使用量に応じて、料金表A〜Dのうちのいずれかが適用となります。
- I領収金額
- 前月分の領収金額となります。
- Jガスご使用量
-   前月分のご使用量となります。
 
 ●ガス料金に関するお問い合わせ
 
- 
    
    ■ 受付時間
 ・平日(月〜金曜):午前8:30〜午後7:00
 ・土・日曜・祭日 :午前8:30〜午後5:30
 ●福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町のお客さま
 武陽ガス営業部 пi042)551−1621
 ●武蔵村山市のお客さま
 武蔵村山営業所 пi042)562−0741


