~おかげさまで、地域とともに60年~

headerbutton

headerbutton

東京都福生市・羽村市・武蔵村山市・あきる野市・瑞穂町・日の出町へ都市ガスを供給


野鳥の里「春夏秋冬」

第44話 赤い頬がチャーミング「ホオアカ」

頬が白い「ホオジロ」に対し、頬がほんのりと赤い「ホオアカ」。ともに日本では留鳥で、スズメより一回り大きい体格をしています。ホオジロの生息地域は、日本、朝鮮半島、中国など東アジアが中心ですが、ホオアカはさらに東南アジアまで含むアジア全域に分布しています。


ホオジロは、高い木の梢や電線など比較的見つけやすい場所によくとまっていますが、ホオアカは背の低い木が生えている草原や農耕地などを好みます。国内の生息数がホオジロより少なく、ホオアカの繁殖地である河原や草地が近年の開発によって減少しているためか、出会える機会もホオジロほど多くはありません。また、ホオアカもホオジロと同様カッコウに托卵されることが多く、仮親として自分よりも大きく育ったカッコウに餌を与える姿が観察されます。


ホオジロは美声の持ち主で、目立つ場所でさえずることから「さえずりが見える鳥」と言われます。ホオアカも声は負けてはいませんが、草原などの茂みの中でさえずることが多く「さえずりが見えない鳥」と言えるでしょう。


歌姫としての座はホオジロにゆずるとしても、紅を差したような赤い頬はなかなかチャーミングではないでしょうか。



ホオアカの特性

分 類
スズメ目・ホオジロ科
全 長
16cm
特 徴
①オスとメスがほぼ同色なため、見分けるのが難しい。その名の通り頬が赤褐色をしている。
②繁殖期以外は単独または小群で生活する。
生息地
全国の平地や山地の草原、農耕地、 河川敷。冬期は暖地へ移動。
採 餌
イネ科の乾いた種子や昆虫類等。
ホオアカ

ほんのりと赤い頬が特徴
写真提供:(財)日本野鳥の会 岩崎 和男 様


さえずりを聞いてみる